top of page

山での伐採


木を伐採するには、まずは当然、立木から切り倒すのですが、木材として、より良い素材を得たい場合は、樹種により伐採に適した時期を選んで切り倒し、“葉枯らし”を行います。 桧で2週間、杉で約6ヶ月間ほど“葉枯らし”を行うことで乾燥され、重量を軽く(運搬しやすく)することになります。  伐採時期は、杉の場合7月~8月、そして11月~12月。桧の場合は3月~4月、7月~12月で、特に桧の材質の特に良い物は、10月~11月に行っています。  トラック積みの出来るところまで搬出し丸太は、各地市場などに行きます。

それらを私達は購入し、製材するのです。


森林が荒れないように、保護するために


****************************************

三重県 桑名市 いなべ市 の宮大工集団 若松社寺

神社仏閣の質問、ご連絡は 0594-73-1996へ

****************************************



#木 #wood #宮大工 #製材 #寺院 #若松社寺

Comments


©2019 by 若松社寺. Proudly created with Wix.com

bottom of page